ゴルフ ワークショップ Gondo

デュッセルドルフに、日本人が経営するゴルフ工房があります。オーナーは現役のレッスンプロ(ゴルフを教えるプロゴルファー)。ドイツ人のシニアプレーヤー達に手ほどきしています。指導者のみにとどまらず、彼はゴルフクラブを調整するスペシャリストで、口うるさいプレーヤー達よりクラブの調整を引き受けています。さらに様々なことができるマルチなタレントをお持ちの工房主。楽器を作り演奏し、絵を描いて彫刻までこなしてしまいます。

 

 

 

 

 

嘘のような本当のお話 1 

(我が家で見つけたお宝のお話)

 

先日何気なく普段は気にも留めないのに、あまり見ない引き出しをあけて、ふと中にある数十枚のゴルフのスコアカードを一時眺めてしまった。色々記念になった時の物ばかりのカードたちだ,やっと 90台をきった時、初めてのホールインワンの時の物や,パープレイをした時の物,日本往復のチケットを取った時の物や、その他いろいろ、etc., その中からふと一枚のスコアカードを手に取り、随分以前の話だが、そのカードが実は自分に取ってとても懐かしく大切なものだと思い出し、つい一人、含み笑いをしてしまった。

 

それは、あの96年 夏、そこスコットランドのセントアンドリュースでもワールドカップの試合に土地の人達もテレビに釘ずけになっているようなときだった、そんな時、小生の弟 と彼の仕事関係の人間と3人でオールドコースを廻る機会が出来て、2度目の挑戦に成る小生はラウンド前からとても気合いが入っていた.ご存知の人も多いだ ろうが、コースに隣接している、オールドコースホテルには有名人や著名人もかなり宿泊している事が多い,そしてその朝の食事をとっていたところにふと気が つくと見た事の有る人が横の席で朝食をとっているではないか,,えっ、うそ、、と思いながら...

 

続きはこちら

 

 

嘘のような本当のお話 2

(死ぬまでに叶えたい

ゴルファーの四つの夢?)


随分以前になるが、ある日、当時の廣済堂でヘッドプロをしていたプロゴルファーに、こんなことを聞かれたことがある。ゴルファーとして死ぬまでに叶えたい四つの夢ってなんだか知ってるかい? と、もちろん知らない自分は、"何だいそれ?”... 彼いわく、ビッグスリー、いわゆる、Arnold Palmer , Jack Nicklaus , Gary Playerと握手出来ること、それに最後がマスターズの舞台であるオーガスタでプレイすることだというのです。


確かに、かなり昔からゴルファーでいて、それなりにゴルフのことを知っていれば、上記の三人が誰かということぐらいは知っておられるでしょうが、これがその後2~30年もすれば、その夢はきっと、”Tiger Woods, Adam Scott, Phil Mickelson "などに変わっていることだろう... ただ、最後の夢のオーガスタは変わらないかもしれないが。


上記の問いにあまりピンと来なかったのには自分なりに理由があったからだ。実は最初の三つの夢は、かなり前に実際経験していたからだ。90年代の後半にフロリダでのプロテストを受ける為に渡米していたおり、オーランドでのPGA SHOWが有り、そこにいた時に、南アフリカの黒豹と呼ばれた、Gary Player氏にあって握手をしてもらったことがある...

続きはこちら