ドイツ野球ブンデスリーガの情報

 

NippoNip は、ドイツ全土の一部日本語補習校、領事館、和食食材店やレストラン等にて入手可能です。(年間4回発行、2月/5月/8月/11月初旬)

 

出典元:NIPPONip

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

 

 

NIPPONip Vol. 39    201602月〜04


 

出典元:NIPPONip vol.39

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

WBCへの意気込み

 

ドイツは、ワールドベースボールクラッシック(以下WBC)2017に参加します 2012年、レーゲンスブルクでカナダに敗戦し、ファイナルへの切符を失った屈辱を果たすべく、ドイツはWBC2017年に再度挑戦します。 2016317日〜20日まで、ドイツチームはメキシコ・メヒカリで行われるWBC予選ゲーム・対戦相手はメキシコ・ニカラグア・チェコの三カ国に参加します。 優勝国だけが、WBC2017への参加切符を手にする事ができます。 トーナメントは317日にニカラグアと初戦を迎えます。 ホストのメキシコはチェコとの対戦です。 多数のアメリカとメキシコのプロリーグ所属(経験済み)の厚い選手層が際立つメキシコが現在最も優勝に近いと思われています。

 

WBCは、メジャーリーグ・マイナーリーグを問わず、どの選手も参加できます。 そのため、ドイツチームは現在メジャーリーグで活躍する選手Donald Lutz (Cincinnati Reds) Max Kepler (Minnesota Twins)を中心に全力で試合に臨みます。  加えて、昨年3月に東京ドームで行われたサムライジャパンとの試合にも欧州チームとして参加し、名誉あるオーストラリア・プロリーグにもこの冬参加したJan-Niclas Stoecklinもドイツチームに参加する予定です。 監督には、メジャーリーグToronto Blue Jaysの内野手として900試合以上出場経験のあるGarth Iorgが就任します。

WBC16カ国が参加するメジャーリーグベースボール(MLB)機構とMLB選手会により立ち上げられたワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)が主催する、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)公認の野球の世界一決定戦です。  日本は第1回の2006年と第2回の2009年に優勝しています。 ドミニカ共和国が第32013年に初優勝を果たしました。 WBC予選はオーストラリア・シドニー、メキシコ・メヒカリ、パナマ・パナマ、アメリカ・ブルックリンとニューヨークの4カ国5都市で開催されます。

 

オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel 

 

 

 

 

 

NIPPONip Vol. 38    201511月〜2016年01

 

<特集>
コーヒー

 

出典元:NIPPONip vol.38

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

2105年ドイツ野球ブンデスリーグ Heidenheim Heidekoepfe ハイデンハイム ハイデコプフ優勝!

 

強豪Buchbinder Legionaere(レーゲンスブルク)を3-2で破りハイデンハイムが2回目の優勝を果たしました。 レーゲンスブルクは優勝決定戦第一試合4-3、第二試合5-4で勝利。 どちらの試合も最終イニングの9イニング目、10イニング目で決勝点を取っています。 後もう一勝で優勝、というところからハイデンハイムの華麗なる反撃が始まります。  第三試合、4-0とレーゲンスブルクを完封、第四試合、12-2の大量得点で見事勝利。 そして、残る第五試合をドラマティックに演出します。 アーミン・ウルフ・アリーナでの最終決定戦、延長なし、スリリングな試合運びではあったものの8−7の僅差でレーゲンスブルクを破り、満員の観客から賞賛を得ました。 今年度の立役者でもあるハイデンハイムのPeter Sikarasペーター・シカラス投手は、優勝決定戦第一、三、五試合目に登板、最優秀投手賞を受賞。Ludwig Glaserルートヴィヒ・グレイザー選手は、優勝決定戦第一、二試合目に出場、最優秀打撃賞を受賞しています。 レーゲンスブルクは、 Hamburg Stealers (ハンブルク)と前年の優勝チーム Solingen Alligators(ゾーリンゲン)を破り決勝に。  ハイデンハイムも強豪 Untouchables Paderborn (パダーボーン)と北部リーグ優勝チームBonn Capitals(ボン)を破り、決勝に。 レーゲンスブルクとハイデンハイムはレギュラーシーズンでは常に1位と2位を争い続ける攻防戦は実に2010年ぶりでした。 レーゲンスブルクは2007年から初めて防衛戦でMainz Athletics(マインツ)に敗戦し、2013年に再度優勝を果たしています。 ハイデンハイムは2009年に初優勝、今回6年ぶりの優勝を手にしました。 ドイツ野球・ブンデスリーガは、レギュラーシーズン中に北部と南部、2つの部門で構成されています。 各部門のトップ4は優勝決定戦「playoffs」に進みます。 他のチームは下部リーグへの降格を回避するため、「playdowns」で下位順位決定戦に挑みます。 オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像はなし ©

 

 

 

 

NIPPONip Vol. 37    20158月〜2015年10

 

<特集>
ドイツの時計

 

出典元:NIPPONip vol.37

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

27回  次世代の野球選手:  

次世代の野球選手紹介 ドイツ野球-ブンデスリーガ2015シーズンが現在開催中ですが、レギュラーシーズンは、現在白熱したゲームを繰り広げています。 8月と9月には、昨年の覇者Solingen Aligators-ゾーリンゲンを含む、優勝を目指す各チームの最終決戦があります。 試合ではベテラン選手だけでなく、若い選手も各ゲームで勝負の結果に貢献しています。 特に近年素晴らしい功績をあげたSimon Gühring-サイモン・グーリング, Ludwig Glaser-ルートヴィヒ・グレイザー and Andre Hughes-アンドレ・ハッジェス に続く次世代を担う若手選手の成長が目覚ましい近年の野球ブンデスリーグの現状を紹介します。 北部リーグ Untouchables Paderborn -パーダーボルンは​​ドイツの若手選手の育成と経験のためにも海外(外部)からの助っ人選手を取らない事を決めました。  Benjamin Thaqiベンジャミン・ターギ, Sean Cowanショーン・コーワン, Till Schadeティル・シャーデ と Luis Santa Cruzルイス・サンタ・クルツを筆頭に、Cologne Cardinals- ケルンの Mika Kehls ミカ・ケールズなど、U21の選手達の打撃戦を繰り広げている印象があります。 優れた投手も多く存在し、なかでもBonn Capitalsボンの Sascha Koch サシャ・コッホ(右投手)は17歳と言う若さで、すでにブンデスリーグ内でも最高の投手の1人としての地位を確立しています  今シーズン、去年の覇者ゾーリンゲン戦で1安打のみの完封試合を果たした事、そしてさらに、彼はMLBからフロリダへショーケースに招待され、また欧州選手権ではドイツのジュニアナショナルチームでの選抜投手として登録されています。 南部リーグ Buchbinder Legionaereレーゲンスブルクの選手に特に注目すべき人材が集中しています。Nino Sacasa ニノ・サカサ, Pascal Amon パスカル・アモンそして Marcel Jimenez、マルセル·ヒメネス17歳〜19歳という若さの3人の総合打率は3割。  加えて同チームにはLucas Dickmanルーカス・ディックマンは32イニングで防御率4割投手も在籍し、安定した結果がレーゲンスブルクの試合戦績にも現れています。 レーゲンスブルク以外にも、多くの優れた選手がいます。 Tubingen Hawks チュービンゲンとMannheim Tornados マンハイムの要である Luca Helberルカ・ヘルバー, Timo Stolzティモ・シュトルツ そして Luis Diazルイス・ディアツ。 彼らの活躍は今シーズン中目が離せません。 Heidenheim Heidekoepfe ハイデンハイムの Philip Schulzフィリップ・シュルツは21歳の若さですでにドイツシニア・ナショナルチームの選抜2塁手です。 これからのドイツ野球ブンデスリーグでは、多くの才能ある若手選手の活躍もさらに楽しめます。 オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは Marcel Jimenez©Walter Keller

 

 

 

 

 

 

出典元:NIPPONip vol.36

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

26回  SAMURAIJAPAN vs ALL EU:  

祝!東京ドームデビュー! 侍ジャパン vs 欧州代表 2015年3月10日〜11日、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)と日本プロ野球(NPB)によって実現した史上初の「欧州代表」と世界No.1の「侍ジャパン」の夢のドリームマッチ。 東京ドームで熱い2試合を魅せました。  3/10 侍ジャパン 4 - 2 欧州代表 ロブ・コルデマンス(オランダ)、大瀬良大地(広島東洋)先発の第1試合。 2回表の欧州代表により先制点に加え4回表の2点タイムリー二塁打からはじまるも、侍ジャパンも4回裏にヤクルトの雄平、山田の二塁打でまずは1点を返します。 そして8回裏、フォアボールからの3連続タイムリーで日本が3点取得。 3-4で初戦は破れたものの、翌日のリベンジを誓う欧州代表。 3/11 欧州代表 6 - 2 侍ジャパン 11日の第2試合目は投手マークウェル(オランダ)、松葉貴大(オリックス)の先発で始まりました。 はやり先制点は欧州代表、2回裏にタイムリーで2点、3回裏では2死1塁2塁でデカスター(オランダ)が特大3ランを放って3点追加。 序盤に5点と大きくリード。 侍ジャパンも6回表に山田(ヤクルト)、銀次(東北楽天)がそれぞれ1点を返して、3点差に詰め寄りました。 

しかし、8回裏に犠牲フライで手堅く1点を加える欧州代表に追いつけず、2試合目は欧州代表がリベンジを果たしました。 欧州からは28名の選手が、9月のヨーロピアンチャンピオンシップの覇者オランダのスティーブ・ヤンセン-Steve Janssen コーチによって代表選手として選ばれました。 選手の打ち分けは、オランダ14名、イタリア6名、スペイン4名、ドイツ2名とフランスとチェコから1名ずつ。 ベルギー、オーストリアからはコーチとスタッフが選出されています。 ドイツの野球-ブンデスリーガからはコーチ1名と選手2名ヤン-ニクラス・シュトックリンJan-Niclas Stöcklin選手(Mainz Athletics)とルーク·ソマー Luke Sommer(Heidenheim Heideköpfe)の2投手が参加していました。   欧州代表団は、3月3日来日。 アシックスのスポンサーにより新しいチームジャージ、靴、グローブ、バットなどを支給され、チーム練習のために読売ジャイアンツと千葉ロッテマリーンズの施設を使用しました。  また残念ながら雨天中止になった、読売ジャイアンツのマイナーリーガーとの親善試合や、福島の訪問、子供のための野球レッスン、それぞれの大使館や名声の日本の野球殿堂の招待状などを体験しました。  今後のヨーロッパでの野球の在り方についての課題を実感する素晴らしい体験でした。  WBSC社長Riccardo Fraccari 氏とNPBコミッショナー熊崎勝彦氏は2試合とも観戦、 「今回行なわれた2試合は欧州の野球の実力はすでに世界レベルであり、野球がこれまで以上にグローバルであると世界に証明した試合でもありました」 とFraccari社長からの賛辞が述べられました。  オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは ©WBSC ( World Baseball Softball Confederation )

 

 

 

 

出典元:NIPPONip vol.35

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

25回  国外からの野球選手:  

ドイツ野球ブンデスリーグ(以下DBB)は、国外からの野球選手を歓迎します ドイツの野球はレベルをあげ競い合うために、大きく分けて3つのトーナメントに分かれています。 DBBは北部リーグと南部リーグ、そしてドイツチャンピオンを決定する北部と南部の強者の戦う最終トーナメントです。 第二回DBBからは、(サッカーのブンデスリーグに倣い)北部と南部リーグでの一部リーグと二部リーグへの昇降システムを導入しました。 最終トーナメントを頂点に北部リーグ、南部リーグに加えて、北東、北西、南東と南西部に位置する4つのリーグがさらにあり、どのリーグでも各チームは最終トーナメントへの出場権を取得すべく昇降システムの元でそれぞれ対戦します。   ちなみに、ドイツでは野球・ソフトボール選手に年齢制限はありません。 しかしながら、野球は男性、ソフトボールは女性のチームしかありません。 (男性ソフトボールチーム、女性野球チームはありません) 現在ドイツ・ソフトボールブンデスリーグは1リーグのみしかなく、ドイツ全土に散らばる 7チームが優勝トロフィーを目指します。 ソフトボールも今後どんどんドイツでも親しまれていけば、と願っています。 試合での外国人選手の出場制限人数や投球やポジションなどの制約や違いがありますが、DBBの各クラブは常に野球界全体の技術向上のため、優秀な国外からの外国人選手も探しています。  Cologne Cardinals のヘッドコーチGeorg Apfelbaum の日本野球協会との良好なコネクションのおかげで過去数年に渡ってDBBには数人の日本人選手が在籍していました。 中でもMainz Athletics で選手登録していた宮城選手-Keigo Miyagi と池永選手-Daisuke Ikenaga の活躍は、DBBにとって多大な貢献となりました。 DBBに興味のある方には以下の方法でクラブに所属する事が可能です。 ❶最寄りのクラブに直接メールでコンタクトをとる。 ドイツに滞在している場合は、連絡後に実際に練習に参加させてもらう事も可能。 http://vereine.baseball-softball.de/all/ ❷以下のフォーラムに、自分の野球戦歴・経歴を投稿してみる(ドイツ) http://www.baseball-softball-forum.de/forumdisplay.php?f=20 ❸以下のフォーラムに、自分の野球戦歴・経歴を投稿してみる(欧州全土) http://www.internationalbaseballcommunity.com/ 毎年多くのプレーヤーがドイツの野球クラブに興味を持ち、実際にクラブに所属しています。  ほとんどの場合、会費でクラブを運営しています。 クラブ会費の額は様々ですが、通常は15EUR/一ヶ月程度です。 加えて、遠征費や機材やボールの補充などの場合に追加徴収がかかります。 ドイツ在住中に野球も楽しんでみませんか? オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは ©Tanja Szidat

 

 

 

 

 

出典元:NIPPONip vol.34

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

Baseball European Championship 2014 結果:   2014のベースボール欧州チャンピオンシップは、9月12日〜21日レーゲンスブルク(ドイツ)、オストラヴァ、ブランスコ、トレビック、ブルノ(チェコ共和国)で開催されました。 主催国2カ国での開催は初めてでした。 結果はブルノ市内にあるMBSスタジオでオランダが6-3でイタリアを制して優勝。 2007年の優勝から、2大会決勝でイタリアに敗北した後、今年度悲願の優勝メダルの奪還に成功しました。 両チームとも例年の欧州強豪チームらしく、トーナメントを無敗で勝ち残り王者の風格を示していました。 最終日決勝戦1回目はオランダチームはイタリアからホームアドバンテージで5-0で撃破。 優勝決定戦前に大きなアドバンテージを決めました。 

奮闘したスペインは3位決定戦で大量得点を決め、銅メダルとなりました。  今大会の最優秀選手はオランダのCurt Smith選手。 ドイツのMike Bolsenbroek選手はギリシャ戦での完全試合と英国戦における完封完投を成し遂げた偉業から最優秀投手賞を受賞。 最優秀打者はスペインのOscar Angulo選手でした。 ドイツは2010年の銅メダル獲得のベストスコアに加えて、2005年から2012年まで連続してトップ4の座を死守し、今大会でもトップ4の座に、さらにはその上も目指してはいたが、若い選手が多くまだまだ経験が不足していた事、そしてトーナメントでの’当たり’の悪さも祟り、Greg Frady 監督は苦戦を重ねた結果5位となりました。  

初日の対フランス戦(2-3)、対スペイン戦(3-4)での敗北、また強豪の対イタリア戦(1-5)、オランダ戦(4-10)での厳しい敗北は、それまでの対スウェーデン(12-8)、ベルギー(6-2)英国(9-0)、チェコ(5-2)での鮮やかな試合運びとは反対の、若手選手の経験不足が目立つ試合となってしまいました。 しかし、8試合全てのゲームにおいて、ドイツは失望していません。  今大会の投手陣 Luke Sommer, Enorbel Marquez-Ramirez, Jan-Niclas Stöcklin そして Markus Solbachはドイツ史上でも最高の投手とも言える才能と実力を持っています。 また、 Ludwig Glaser と Max Boldtの守備での活躍も目を見張るものがありました。  まだまだ若いチームはこれからの実力の開花と次の大会にむけて既に動き始めています。 オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは ©Walter Keller, www.catchthefever.de

 

 

 

 

22回、ブンデスリーグチーム、オリジナルグッズ!

 

ベースボールブンデスリーグ・グッズ  ドイツベースボールブンデスリーグの各チームも日本のチームと同様に、色々なファングッズを販売しています。 一部リーグで活躍するほぼ全てのチームのロゴ入りTシャツ、帽子、ペナントやシャツやUSBスティック、日常品などなど。 ドイツ在住中の、ちょっと変わった思い出やお土産に自分の街のチームのグッズを探してみるのも楽しいかもしれません! 

 

提供しているチーム

Untouchables Paderborn:

Bonn Capitals:

Bad Homburg Hornets:

Solingen Alligators:

Mannheim Tornados:

Haar Disciples:

Mainz Athletics:

Tübingen Hawks:

 

Dohren Wild Farmers:

北部にある小さなクラブには公式ファンショップはありませんが、クラブメンバー各自の特色ある得意技を活かしてグッズを制作販売しています。 DC Batsは、このチームの選手が2009年から設立した会社です。 カスタムメイドのグローブや野球選手に必要なグッズを制作・販売しています。

 

Buchbinder Legionäre Regensburg:数あるブンデスリーグのチームの中でも往年の覇者レギオネーラの存在を忘れてはいけません。 ファンショップではファンの求める様々なファングッズ、各グッズにはネーム入れも可能です。

オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは ©各チーム、またオンラインファンショップ http://fielders-choice.de

 

 

 

 

21回 Luke Sommerインタビュー

2013年 MVP   Luke Sommer ルーク サマー  

 

2013年ドイツ野球ブンデスリーガでMVP選手はHeidenheim Heideköpfeから選出されました。 5月の終り頃にアメリカのオレゴン州からやってきた28歳のLuke Sommer(以下:サマー)は南リーグに多大な影響を与えました。  

チャンピオンリーグ準決勝までチームを牽引し、昨年のMVPチャンピオンLegionäre RegensburgのLudwig Glaserにも打ち勝ちました。.  Heidenheim Heideköpfeのシーズン戦績は28ゲーム中6敗、そのほとんどがサマーが参加する前の黒星です。   ピッチャーとしてのサマーはたった1ゲームのみの敗戦(Stuttgart Reds戦:0-6)で、9勝しています。 彼の防御率は1.36で、Mike Bolsenbroekの戦績よりも少しだけ下回っていました。  しかし、イニング数の差により、僅差でサマーが最優秀投手賞を受賞しました。   ドイツのナショナルチームが負け越し、一ゲームに付き4失点のみ許されていた期間、サマーの父親はドイツ人だった為2012年ヨーロピアンチャンピオンシップ、レーゲンスブルクで行なわれたワールドベースボールクラッシック大会開催中はドイツ人代表チームの一員として、ゲームで活躍しました。  

彼の投手としての53イニング中の戦績は61三振7四球という素晴らしい戦績でした。  加えて、サマーの素晴らしい点は守備だけではなく攻撃の面でもチームの要であることです。  出塁長打率1.235は、彼のチームメイトであり、南部リーグで最優秀打者でもあるSimon Gühringにも負けずとも劣りません。  17試合中66打席で、7ホームラン、25打点、26安打、4割近い打率を誇っていました。   そんなサマーの唯一の欠点は盗塁が少し苦手な事位ですが、守備においては1度もミスをしないという脅威のプレーを魅せてくれました。  Heideköpfeのマネージャー Klaus Eckleは、今年もサマーの帰還をとても楽しみにしています。 オレゴン出身のサマーは現在はアメリカで学校に通っている為ドイツへの再入国は5月末まで待つ事となりますが・・・  しかし、今年レーゲンスブルクとチェコ共和国で9月に行なわれるヨーロピアンチャンピオンシップへのサマーの帰還はHeideköpfeファンだけでなく、ドイツ中の野球ファン達にまた新たなサマーの伝説を魅せてくれる事でしょう。 オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

コピーライト ©Walter Keller, www.catchthefever.de

 

 

 

 

 

NIPPONip Vol. 29    20138月〜10

 

<特集>
 ドイツワイン

 

出典元:NIPPONip vol.29

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

19回 ドイツで野球用品を購入!  

 

ドイツの野球選手や野球ファンの命題として掲げられているのが、ドイツ国内どこでも野球用品が店鋪で買える様になるかどうかです。 この問題が解決するのは近い未来だと信じつつ、現在、ほとんどの人はオンラインショップで必要な用具を購入しています。 欧州、ドイツ国内にもオンラインショップであれば、いくつか野球に必要な用具をきちんと揃えてある店もあります。 Fielder’s Choice Hilden -ヒルデンにあるドイツでは数少ない野球用品の小売店。 野球用品の他にもソフトボール用品を取り揃えている。 http://www.fielders-choice.de/ Baseball Minister:   NRW州、 Bielefeldビーレフェルトの外れにあるオンラインショップは、野球・ソフトボール用品の品揃えが豊富。 必要なものはほぼ全てが揃う。 http://baseballminister.sportkanzler.de/ Forelle: 野球・ソフトボール用品だけでなく、アメリカンフットボールやアメリカ大リーグファンサポートグッズも充実したオンラインショップ。 

ドイツ近く、オランダ Roermond、Alphen aan den Rijn の近くとブダペストにショールームもあり。 オンラインショップは欧州全土に配送可能 http://www.forelle.com/ Homer Sports: 野球・ソフトボール用品と一部ドイツ野球チームのクラブ・ファンショップでもある。 SpringeBennigsen にショールーム兼小売店あり、オンラインからはいつでも購入可能。 小売店は月〜土曜日まで開店 http://www.homersports.de/ Ben’s: オーストリア・Dornbirnにあるアメリカ  Ben’sショップのオーストリア本店。  年々ドイツマーケットにシフトを変更しつつある。  DBVリーグの公式ボールを取り扱う店でもあり、野球・ソフトボール、バスケット、アメリカンフットボールなど各種スポーツ用品を取り扱っている。  また店内にはバッティングセンターもある。(9時〜23時) http://www.bens.at/ Dugout 24: Hilchenbachにある比較的最近出来たばかりのオンラインショップ。 野球・ソフトボール用品の品揃えが豊富なだけでなく、常にスポーツ業界の新商品にアンテナを向けて取入れている。 http://www.dugout24.de/ Covee: オランダにある野球・ソフトボール用品店。 Papendrechtにショールームを持ち、オランダだけでなくドイツにも必要な野球道具はもちろん、ピッチングマシーンやユニフォームなども提供している。 http://baseball.covee.nl/ Futuresport:   ベルリンの外れにある野球・ソフトボール、アメリカンフットボール用品店。 ベルリンに実店鋪もあり、ベルリン・ハンブルク・ミュンヘンにショールームがある。 http://www.futspo.de/ この他、いくつかの野球ブンデスリーガのクラブが野球・ソフトボール用品を試合の当日などに球場で販売する事もある。  気候の良いこの時期、外で野球してみませんか? オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは ©Baseball Bundesliga

 

 

 

 

NIPPONip Vol. 28    20135月〜7

 

<特集>
  ドイツ映画

 

出典元:NIPPONip vol.28

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

 

18回 野球場

ドイツの野球場  1998年に建造され、2009年のベースボールワールドカップのために改築されたArmin-Wolf-Arenaは、レーゲンスブルクにあります。  発足以来、球場では欧州カップ、2009年の野球のワールドカップと2012年のワールドベースボールクラシックも含め、多くの、ヨーロッパだけでなく国際的なイベントを開催しています。 この球場は元々現ドイツ野球ブンデスリーガチャンピオンBuchbinderLegionäreレーゲンスブルクのホームであり、今年は、欧州カップ(6月3日〜8日)の開催場所の1つとなります。  Armin-Wolf-アリーナはレーゲンスブルクの北東にあるSchwabelweisにあります。 通常はおよそ3500人収容可能(1000席)で、大きな試合を開催する際にはその座席数が10.000にも増席する事が可能です。 2009年ベースボールワールドカップのドイツ対アメリカ戦には9.600人以上の観客が訪れました。  ヨーロッパ内で野球の試合の最高観客動員数である1936年、ベルリンで開催されたオリンピックの野球の試合観客数を初めて上回りました。  ドイツ国内にはその他にもユニークで素晴らしい球場があります。 Stuttgart Reds のホームであるシュトゥットガルトにあるIn Bad Cannstatt球場は、2010年のヨーロピアン・チャンピオンシップのために改装され、イタリアがオランダからヨーロッパの王座を勝ち取った球場でもあります。  マインツにある新球場は2011に建設され、Mainz Athleticsのホームとして、またRhein Main野球アカデミーのホームでもあります。  Mannheim TornadosのホームであるマインツにあるまたRoberto-Clemente-球場も見過ごせない立派な規模の野球場です。  北部リーグ、Dortmund WanderersのホームであるHoesch球場がドルトムントにあります。 2007年の改築では投光照明も設置し、野球場としてのみ使われる様になりました。  ボンにあるRheinaue 野球場、そしてゾーリンゲンにあるAm Weyers野球場、ケルンにあるCirclewoodドームは三カ所合同で、2001年ヨーロピアン・チャンピオンシップの開催場となりました。 野球ブンデスリーガには当時の野球場の画像などが今も残っています。 パダーボーンにあるThe Ahorn野球場はUntouchables Paderbornのホームです。 有名な室内施設もあり、Untouchables Paderbornが手に入れた1999〜2005年までの6タイトル優勝記念も見学出来ます。 ドイツ国内にも、多くの興味深い野球場が各地に点在しています。 お天気の良い夏、野球ブンデスリーガの試合を応援しにきてはいかがですか? オリジナルテキスト By Philipp Wuerfel

 

画像1点: コピーライト ©Walter Keller, www.catchthefever.de

 

 

 

NIPPONip Vol. 27    20132月〜4

<特集>
ドイツの音楽=ポップミュージック

出典元:NIPPONip vol.27

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2006- kobepublishing - NIPPONip

 

第17回 

17回人気チームコンテスト

欧州野球チームトップ50 ドイツチームが見事ランクイン  欧州ベースボールHP:Mister-Baseball.comは半年ごとに欧州野球チームトップ50を発表しています。  伝統的に、野球の強いイタリアとオランダのチームはいつもトップランクを占めています。  中でもイタリア野球リーグチャンピオンT&A San Marinoは2期連続で一位を獲得し、同じイタリアのライバルチームの追随を許しませんでした。  ライバルチームはリーグでも人気チームコンテストでも、煮え湯を飲まされています。 来年はサプライズや巻き返しがおこることを楽しみにしています。    ドイツチームも負けてはいません。トップ50ランキングにはドイツ国内16チームの内4チーム(1/4もの確立!)がランク入りしています。  この結果からドイツが欧州内で3番目の位置に立っている事を確信できます。  ドイツのチャンピオンチームBuchbinder Legionäre Regensburgに至ってはトップ10にランクイン(8位という快挙)、準優勝チームであるUntouchables Paderbornもトップ10にランクインしています。  どちらのチームも国際的なレベルにはまだなっていないかもしれませんが、ヨーロピアンリーグ内で見せた素晴らしいパフォーマンスが、同じ欧州の野球選手達にアピールされたのかもしれません。  準々決勝で戦ったSolingen Alligators と Heidenheim Heideköpfeもそれぞれ14位と16位と比較的高順位をキープしています。  ポイントが加算される項目は、2つ。 1つは、自国の野球リーグのなかでの強さ。もう1つは、国際的なトーナメント、(ヨーロピアンチャンピオンシップやワールドベースボールクラッシックス、自国の野球ブンデスリーグやヨーロピアンカップなど)での野球のパフォーマンスの高さです。 (ランクイン全57チーム/欧州30カ国) オリジナルテキストBy Philipp Wuerfel  来シーズンは、ドイツ野球ブンデスリーグのさらなる発展と、欧州チャンピオンシップで素晴らしいプレーと結果を見せてくれる事を期待しています。 ドイツで野球をしたい方、どこでしていいのか分からない人は、ベールボールブンデスリーガHPにて、最寄りチームにお問い合わせください。

Photo: ©Gregor Eisenhuth

 

画像のリンククレジットは©Gregor Eisenhuth / テキスト©NIPPONip

 

 

 

 

16回 Ludwig Glaser

2012年南部リーグ最優秀選手  Ludwig Glaser-ルートヴィッヒグレイザー  2012年のドイツ野球ブンデスリーグのプレイオフに参加したチームは南部リーグからHeidenheim Heideköpfe-ハイデンハイム, Mainz Athletics-マインツ 、Haar Disciples  ハール。  北部リーグからUntouchables Paderborn パダーボーン, Solingen Alligators ゾーリンゲン, Bonn Capitals ボンと HSV Hamburg Stealers ハンブルクにBuchbinder Legionäre Regensburg レーゲンスブルクを合わせた合計8チーム。  優勝チームのレーゲンスブルクはたった4敗でシーズンを乗り切り、早々にプレイオフに王手をかけている。 準々決勝戦は、前シーズンと同じハンブルクとの対戦。  3-0で下し、準決勝戦は Martin Helmig監督の采配が光ったゾーリンゲンとの対戦は3-1で下して堂々の決勝戦進出を果たした。  昨年の決勝戦を再現するかの如く、今期の野球ブンデスリーグでもレーゲンスブルクはパダーボーンと対戦。  結果、レーゲンスブルクは3-0で勝利し、過去5年間においてチーム4度目の、そして三年連続優勝を果たしました。   無事優勝は果たせたものの、しかし、実は今シーズンはとてもスリリングな試合もありました。  1試合目、3イニング中に8-7という状態を覆さないといけないという状況。 8回でタイの状態からLudwig Glaser -ルートヴィッヒグレーザーは2打点を2度打ち1延長回で辛くも勝利。  2試合目、打点には恵まれなかったが、Evan LeBlancの盗塁と強肩 Justin Kuehnの活躍で1-0で何とか勝利を得た。  結果的には、ホームスタジアムでもあるArmin-Wolf-Arenaで1500名の観客の前、前シーズンに続いて今シーズンでも1試合中14ヒットを達成しました。  この優勝に大きく貢献したのが、ルートヴィヒ·グレイザーです。 24試合中、3本塁打、27打点、打率4割1分3厘(出塁率5割/長打率6割)という輝かしい戦績をおさめた結果、野球ブンデスリーガの南部部門で2012年シーズンの最優秀選手に選ばれました。  チャンピオンリーグ戦では、タイトル中いくつものタイムリーヒットを打ちチームを先導しています。  1987年生まれ。 フランクフルト出身。 地元の野球アカデミーに参加した後、レーゲンスブルクに来ました。 2005年にレーゲンスブルクチームでドイツ野球ブンデスリーガにデビューし、南部リーグでの強打者として常にスタメン入りしています。  2007年にアメリカのマイナーリーグのチームLos Angeles Angels of Anaheimと 契約。 しかし、2008年の春期トレーニングで頭部に怪我をおったため、やむなくプロとしての活動を停止せざるをえませんでした。  ドイツに帰国後は、レーゲンスブルクに戻り、野球ワールドカップは2007年以降、近年は欧州選手権やワールド·ベースボール·クラシックのドイツ代表チームメンバーに選抜され活躍しています。  輝かしい現在の戦績の陰には、アメリカでの怪我による挫折、そして再生を果たした力強い選手の努力と情熱が隠されています。 今後も、彼の活躍に期待しています。 オリジナルテキストBy Philipp Wuerfel

 

 

画像2点: コピーライト ©Walter Keller, www.catchthefever.de

 

 

 

第15回 Andrew Smith インタビュー

ドイツ野球ブンデスリーグ  チームの為に尽くす Andrew Smith-アンドリュー·スミス  2011年シーズン以来、アリゾナ州出身のアンドリュー·スミス(28歳)はHeidekoepfeを内野手として有するハイデンコプフは、ドイツの野球 - ブンデスリーガの中でも最高のチームの一つです。 2009年にタイトルを獲得し、 2010年には史上初の欧州チャンピオンズカップでファイナル4にまで残ったドイツのチームです。  アンドリューは、サンフランシスコの大学に通い、後にアメリカのプロ野球チームヒューストン·アストロズと契約しました。 しかし、怪我のためにメジャーリーグの選手になる夢を断たれてしまいましたが、彼は2009年にヨーロッパに来る2年前に、独立したフロンティアリーグに参加しました。  Templiers Senart チームでの活躍から、スミスはヨーロピアンベースボール界から声をかけられたのがドイツでの新しい野球選手としての始まりです。  

あと1シーズンでラスベガスに帰国する予定だった時に、アンドリューはハイデンハイムからのオファーを請け、2011年にチームに参加しました。 彼はチームに参加後すぐ4本塁打、21失点、24打点で打率0.355をたたき出し、リーグ最高の選手の一人として認められました。  2012年にはさらに戦績も良くなり、ドイツ野球ブンデスリーガで最も危険な打者のひとりとして名を馳せていきました。 彼がプレーオフにHeidekoepfeをリードし、レギュラーシーズン中の9本塁打、31失点、36打点と打率0.478をマークしました。  その結果、彼は初めてドイツ・オールスターゲームに招待され、現在はMVPを命名されるほどに人気を得ています。  Mister-Baseball.comのインタビュー内でスミスはこう語っています。 "私は自分を確立されたオールラウンドタイプな選手だと考えています。 私は守備力と自身の可能性に誇りを持ち、所属するチームが勝利するために必要な事を自分自身が背負っていけるだろうと自負しています。   私は色々な国で歴史や驚く様な経験していくことが大好きですが、実際に世界中でいろいろな体験ができるとは思ってもみませんでした。 しかし、野球は、どんな可能性の扉も開く事が出来るという事に驚いています。"  今後、彼はさらに成長し、Heidekoepfeだけでなく、ドイツ野球ブンデスリーガそのものを引率していく選手になっていって欲しいと思います。 オリジナルテキストBy Philipp Wuerfel

 

画像のリンククレジットは ©Heidenheim Heidenkopfe

 

 

 

14回 ドイツベースボールブンデスリーグ ファン・アワード優勝者 Roper-Hubbert

ドイツ野球ブンデスリーグ  ファン・アワード優勝者 Roper-Hubbert-ローパー ハバート  ドイツベースボールブンデスリーグファン・アワード2年目の栄えある優勝者はファン投票のおよそ25%を獲得したBonn Capitals-ボンキャピタルのRoper-Hubbertでした。  ちなみに、前年度の優勝者は、Untouchables Paderborn-アンタッチャブルパダーボーンのBjörn Schonlau-ビョルン ションラウです。  彼のプレーは想像以上に素晴らしく、27試合中すでに36ヒット、7本の2塁打、1本の長打と5本の本塁打を達成。  ボンキャピタルの守備では、捕手として20回もの素晴らしいファインプレーを見せてくれました。 防衛戦では、よく走り、よく打ち、チームの中でも最も貢献しています。 Heideköpfe-ハイデンハイムハイデンコプフ、Untouchables Paderborn-アンタッチャブルパダーボーンとの試合では、9試合中、2本の本塁打という快挙を遂げています。 この賞はボンキャピタルにとって、2012年シーズンから再選抜される選手登録のためにもとても重要でした。  「ハバートはとても素晴らしい野球選手であり、ボンキャピタルのファンなら(私を含めて)誰しもが彼の活躍を待ちきれないほどに喜んでいるはずです。」 と、ボンキャピタルのヘッドコーチMirko Heid-ミルコ ヘイドはシーズン前に喜びの声をあげていました。  彼の期待通り、現時点で6試合を消化し、ハバートはすでに6試合で6本塁打という脅威の成績を打ち出しています。 

 ※記事執筆の2012年4月初旬現在 「圧倒的な票数を獲得しての優勝は素晴らしい事だ!」とボンキャピタルズの会長Dr. Udo Schmitz-ウドシュミッツ氏。 続けて「彼の真摯な気持ちと熱いプレーは、彼をボンキャピタルの象徴的選手として印象づけただろう。 そして彼が今シーズンも私達のチームでプレーしてくれる事が心の底から嬉しい」とコメントしました。 ハバート自身、この賞を受賞する栄誉にとても驚いています。

「私は最後のシーズンをこのチームでプレー出来た事、そして、このチームの一員であった事をを誇りに思っています。 この賞の受賞は、私にとってこれからのシーズンへの抱負と新たなモチベーションを実感させてくれました。  今年はさらに素晴らしい成果の達成を成し遂げたいと思います」  ドイツ野球ブンデスリーグでの、彼の今後の活躍をご期待下さい! オリジナルテキストBy Tobias Diehl

Photo: © Frank Lambertz

画像のリンククレジットは ©Frank Lambertz / テキスト©NIPPONip

 

 

10回 

野球用語

 

ドイツで野球をする為に  ドイツ国内のリーグに入ったり、子供をキッズチームに入れる場合にも、覚えていたら役に立つ「ドイツ語での野球用語」。  ドイツでは、元々球技と言えば「サッカー」だったせいか、野球は海外からやってきたスポーツとして認識されています。  そのため、野球用語をわざわざドイツ語に直さず、英語そのままで使っています。  

 

元々、単語が似ているからこそ、違和感なく使えるのかもしれません。  日本も同じ様に、野球が日本に伝わった際はほとんどの用語は、英語そのままの表現で使われていました。  しかし、プロ野球も出来た後の戦時中には「英語は敵性語」として、禁止されていたため、わざわざ日本語に直して使っていたそうです。   今でも、スコアや新聞などでも見かける 「悪球」はボール、「封殺」はフォースアウト、「脱塁」はスチール、「生還」はホームイン、などなど。  

 

中には今では滅多に見かけない(聞かない)様な「正打区域」(フェアグラウンド)や、「圏外区域」(ファールグラウンド)と言った言葉もあります。  ちなみにストライクとアウトは、「よし」と「だめ」でした。 アウトと言い慣れていた(はずの)野球実況中継アナウンサーは言い間違えがきっと多かったでしょうね?  

 

野球仲間が少しずつ増えて行ったら、御互いの言葉で何と言うのか聞いてみると、案外楽しいかもしれません。  ドイツ国内に、野球場は多くありませんが、練習する場所なら広い公園が多くあります。 これからお天気の良い夏、ドイツでも野球を楽しんでみませんか?

 

european cup qualifier 2010 結果

 

 

出典元:NIPPONip vol.11

 ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

 ©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

画像1点: コピーライト ©NIPPONip

 

 

 

9回 

ドイツ人野球選手の活躍

 

ドイツマイナーリーガーとKai Grnauer  これまでのドイツ人野球選手の海外での活躍は、Michael FrankeSimon GühringTim HenkenjohannLudwig GlaserRodney Gessmannなど、何人かのドイツ人選手がアメリカで活躍した事があります。  残念ながら、現在日本のプロ野球では、ドイツ人選手は活躍していませんが、4人のドイツ人選手がメジャーリーグと契約し、マイナーリーグで活躍しています。  中でも、現在最も注目されているのが、グロナウアーです。 

 

19861128日にSolingen-ゾーリンゲン出身。  幼少時代より、ドイツ野球ブンデスリーガでは、2006年に優勝を果たした強豪チームSolingen Alligatorsに参加し、1996年〜2008年まで正捕手として、同チームで活躍しています。  また、2004年よりドイツの国体選手としても活躍しています。   

 

メジャーリーグでは、2008年にNew York Metsと契約し、傘下のマイナーリーグでプロ野球選手としてのデビューを果たしました。  彼の盗塁阻止率は60%に加え、ドイツ時代からマイナーリーグでも一貫して3割以上を保持している打率が、各所の野球評論家やコーチから評価されています。  2010年は念願叶ってのメジャーリーグNY Metsの春季キャンプに参加しました。 

 

その後、マイナーリーグSavannah Sand Gnatsに移籍し、’all-star game’と愛称をつけられて親しまれていました。 夏にはSt. Lucie Metsに移籍。  アメリカMLBで、ドイツ生まれ、ドイツ育ちの初メジャーリーガー誕生の期待を背負い、メジャーリーグを目指して、活動しています。  オフシーズンはドイツに一時帰国し、ゾーリンゲンとPaderbornDBV Academyでユース/ジュニアコーチとしても、活躍しています。  

 

彼の手ほどきを受け、これからますますドイツの野球シーンが活発になっていく事を期待しています。  これからの「ドイツの野球」にも貢献しているカイ グロナウアー。 彼の今後の活躍を楽しみにしています。 オリジナルテキストby:Philipp Würfel

 

出典元:NIPPONip vol.11

 ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

 ©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

画像のリンククレジットは ©Deutscher Baseball und -Softball Verband e.V. © Gregor Eisenhuth

 

 

 

8回 

 

2010年ブンデスリーガ結果

今回は、2010年の野球ブンデスリーグ結果を紹介します。   2010年ドイツ野球ブンデスリーガ結果  今年の野球ブンデスリーガは、2381人の観客の見守る中、優勝決定戦の5試合のうち、最初の2試合をLegionaere Regensburgレーゲンスブルク・レギオナーレが勝利しました。  

 

そして、次の2試合をHeidenheimHeidekoepfハイデンハイム・ハイデンコプフが勝利し、最後の5試合目の決定戦をドラマチックに盛り上げた結果、ハイデンコプフを104という点数差で抑え、レギオナーレが2度目の優勝を果たしました。  

 

最終試合、ハイデンコプフは4点を先取し、そのまま優勝へのロードを駆け抜けるかと思われましたが、Robert Gruber(ハ)がヒットで1塁に。 盗塁に成功し、2塁まで足を進めオランダ人・右投手のMike Bolsenbroek(レ)の一瞬のためらいの隙を狙い1点を先取。  そして、エラーに助けられ、Sam Whitehead (ハ)と Simon Guehring(ハ)もホームに帰り2点を奪い、進撃は止まず、その後も、Johannes Schaeffler(ハ)の活躍で合計4点を先取しました。  

 

しかし、監督Mike Hartley(レ)は采配に同様を全くみせず、4点先取された以降は、全くの追加点を許しませんでした。  次の回に、ノーアウトという最高のチャンスの中、今年度のMVPKlaus HopfenspergerChris HowardChris Zirzlmeierのタイムリーヒットで一気に点を獲得しています。

 

その後も猛攻は続き、最後はHopfenspergerHowardのホームラン、チーム全員の大活躍で合計6点を取り返すと言う感動の逆転勝利のドラマを見せてくれました。 オリジナルテキストby:Philipp Würfel

 

 

出典元:NIPPONip vol.11

 ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

 ©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

 

画像のリンククレジットは ©Walter Keller / 野球ブンデスリーガマップ©NIPPONip

 

6

野球ヨーロピアンカップ

今回は、2010年のヨーロピアンカップ-クォリファイアー 2010-Europeancup Qualifier2010(以下EQ)を紹介します。 

 

前号で紹介した723日に行われる第31回ヨーロッパ野球選手権大会※-Baseball-EMは、各国の代表選手達が、自国の名誉をかけて戦います。  そのおよそ一ヶ月前である、614日〜19日に開催される野球ヨーロピアンカップクォリファイアー(以下EQ)は、各国のリーグで活躍している代表チームが、チームの威信をかけて競い合います。

オールスターゲームには無い、積み重ねられた練習によるチームプレーが、より魅力的な試合運びになることでしょう!  大会自体の歴史は古く、1963年から始まりました。 以降、1982年を除いて、毎年続けられています。  ちなみに、これまでの最多優勝国はオランダです。前号では、野球ヨーロピアンカップと表記していましたが、ヨーロッパチャンピオンカップ(選考会)と混同しやすいため、表記を改めました。

欧州の野球事情  アメリカで生まれた野球がヨーロッパに伝来した時には、すでにヨーロッパ各国では、サッカーをはじめとしたスポーツ文化がすでに根付いていました。  ドイツ以外のヨーロッパの国での野球の扱いは、各国によっておおきく違います。  例えば、ヨーロッパ内の野球先進国と言えば、オランダとイタリアです。  そのなかでも、ドイツは、現在は野球発展途上国に位置しますが、野球に対する熱意は高く、毎年趣向を凝らして国内のリーグ戦を向上させるカップやトーナメントを行っています。

ドイツ同様に、少しずつ野球の出来る土壌と環境をつくりつつあるのが、スペイン、フランスなどです。  その他の国では、まだまだ人気は低く、プロリーグも存在はするものの、まだまだ本業と副業の兼用で、野球一本で生活していく余裕はまだまだありません。  しかし、日本よりもストライクゾーンが狭く設定されているので、今後は日本やアメリカ以上のスーパーピッチャーがうまれてくる可能性も・・・。  もちろん、ピッチャーだけでなく、その他のポジション選手の成長と、チームやリーグのあり方など、今後の欧州野球に、期待しています。   

 

画像のリンククレジットは

©Deutscher Baseball und Softball Verband e.V. / © Gregor Eisenhuth

 出典元:NIPPONip vol.11

 ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

 ©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

 


Vol.14 第4回野球ワールドカップブンデスリーガ結果

 

 今回は、09年のドイツブンデスリーガとIBAFワールドカップの結果について、です。「第38 IBAF Baseball World Cup」優勝:アメリカ   今回のワールドカップは、試合開催前予想を多少下回る動員数ではありましたが、全106試合、動員観客数は、126.799人でした。 

 

ドイツ・レーゲンスブルクでの全試合の観客数は38.000人。 世界中の150万世帯に中継されました。 キューバの84年から続いた連勝を2007年、劇的に阻止したアメリカの防衛と、アジア勢や強国の熱い戦いが予想されたIBAFワールドカップの決勝戦の結果は、105で、アメリカがキューバに勝利しました。  

アメリカの戦績は、ワールドカップ開催中の三週間/15ゲームの内たった1度の敗戦のみ、という素晴らしい結果となり、また、Justin SmoakMVPを取るという快挙を果たしています。 野球関係者にとって、トーナメントは、おおむね予想通りの結末でもありましたが、予想外の事態もいくらかありました。 

 

カナダは史上初の銅メダルを取得し、なにより今年度のトーナメントでは、アジア勢の振るわなさが目立ちました。 韓国は、北京オリンピックを制したにも関わらず9位。  また日本はワールドベースボールクラッシックでの華々しく優勝したにも関わらず、また、IBAFワールドカップシリーズでは、常に5位以上の成績を収めていた日本ですが、10位という悪成績でした。  

 

ドイツは奮闘したものの、残念ながら、第1ラウンドで敗退しました。 しかし、スペインの健闘や、オランダが大会6位という好成績を収めた事は、今後の欧州勢を奮い立たせる良い活気剤となった事でしょう。 ドイツチームにとって、今後の課題が見えた試合でもありました。 次回のIBAFワールドカップでは、さらなる活躍をみせてくれるだろうと信じます。

 

「ドイツ 野球ブンデスリーガ2009優勝:Heidenheim Heideköpfe   Heidenheimを率いる、ドイツナショナルチームの捕手であったSimon Gühringは、チャンピオンシップのセミファイナルの時に受けた足の故障から、復帰したばかりでした。 しかし、準決勝では、昨年優勝チームであるRegensburgを昨年準優勝チームであったMannheim32で下して、今年、Heidenheimが目出たく初優勝を果たしました。 

 

Heidenheimは、レギュラーシーズンは、南部リーグ2位、186敗の戦績でした。 ちなみに、南部リーグ1位はRegensburg3位はMannheimでした。 北部リーグでは、Solingen204敗の戦績で1位。  そして、2010年には、2部リーグから、Dohren Wild Farmers Nürnburg Atomicsがリーグへ昇格します。 

 

前年優勝チームRegensburgは、最初の16試合全てを勝利で収めたにも関わらず、準決勝では全く力を出し切れず敗退しました。 北部リーグでも同様に、Solingenも最初の9試合を連続勝利を収め、20試合中18勝2敗という好成績でリーグを終えたものの、準決勝では力を出し切れませんでした。 ただ、野球関係者の見解では、今年の南部リーグは下位チームですらも、Solingenに勝るとも劣らぬ強さだったため、北部リーグからの優勝は難しいであろうというものでした。 南北共に各チームの成長が見えるであろう来年のシーズンが待ち遠しく感じられます。オリジナルテキスト by Philipp Würfel

 

出典元:NIPPONip vol.11

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

 

 

Vol.13 第3 野球ワールドカップ

 

 今回は、090909日にドイツ・レーゲンスブルクで第1ラウンドが行われるIBAFワールドカップについて、です。

 

「第38 IBAF Baseball World Cup」 22カ国のベストチームが集い、競い合うトーナメント「第38 IBAF Baseball World Cup」(以下BWC)のホスト国として、欧州8カ国が選ばれました。  0909日に始まり、18日後の0927日、イタリアのローマから南に30キロほど離れた場所Nettunoで決勝戦が行われます。  

 

何故、野球大国ではないヨーロッパで、開催される事になったのか?  残念ながら、前回の競技選考会で野球は2012年のオリンピック種目に選ばれませんでした。 そして今年、2016年のオリンピック競技の競技選考会が行われます。  

 

そこでIBAFは、敢えて野球大国ではないヨーロッパ諸国内でBWCを開催し、コペンハーゲンで行われるIOCオリンピック競技選考会の数週間前に、イタリアで決勝を楽しむ多くの野球ファンの姿をみせる事で、「野球は、全地球上で楽しまれているスポーツである事」をアピールし、野球をオリンピック種目に戻そう!というアイデアです。  

 

この試みが、成功するか否かは、全世界の野球ファンの皆さんにかかっています。 トーナメントの見どころ、注目チームは?  やはり最も注目すべきチームは、現在のタイトル保持国のアメリカ。 次に最多金メダル取得国のキューバ、そして、日本や韓国などのアジア勢も見逃せません。   

 

今年のWorld Baseball Classic(以下WBC)でファインプレーを見せたオランダにも、期待です。 ドイツに集う4チームの紹介 ドイツ  野球評論家は、ドイツを「ヨーロッパの眠れる獅子」と、表現しています。   37BWC3度目の出場を果たした際、戦績は一勝(対タイ戦)でしたが、素晴らしいプレーを見せてくれました。

 

 数ヶ月後に行われたオリンピックトーナメント出場決定戦では、見事6位に入賞し、ヨーロッパの野球ファンに感動を与えました。  監督であるGreg Fradyは、BWC40人の選手を登録しました。 中でも、特に注目したいのは、現在マイナーリーグで奮闘中の3人のドイツ人選手達です。

 

Kai Gronauer22歳)は、現在New York Metsthe South Atlantic League)の捕手です。 ポジション上、とてもハードな道のりが待っていますが、ドイツ人初のメジャーリーガーとなる事を夢見ています。  Lutz20歳)は、現在Cincinnati Reds Affiliate Gulf Coast League)の内外野手で、一塁手です。  同じリーグには、現在Boston Red Soxの投手Jennell Hudson19歳)もいます。

 

 彼等現役マイナーリーガー以外にも元プロ野球選手達ーSimon GuehringMichael Franke、そして、今年の冬オランダリーグに参加した左投手のAndre Hughesもいます。  彼は、Enorbel Marquez-Ramirezとともに、野球評論家から、とても高い評価を受けています。  

 

ドイツは、BWCのウォーミングアップとして、7月にカナダで開催される「World Baseball Challenge」(以下WBCh)に参加しています。 参加国は全8カ国で、同じラウンドのアメリカと中国も参加しています。  トーナメントの後、各選手はHeidenheimでのキャンプ前にホームチームに戻り、ドイツ野球リーグの試合に参加します。  

 

近年のドイツの活躍に、第1ラウンド突破へのファンの期待は高まります。 アメリカ  キューバの9連勝連覇を37BWC(07年)で、6-3で阻止し、見事優勝国となったのが、アメリカです。  2000年シドニーオリンピックでの金メダル獲得後に,2004年のオリンピック出場権を逃してしまった苦い経験の後、アメリカの野球世界選手権に対しての姿勢が変わりました。 

 

国内のメジャーリーグ(以下MLB)だけでなく、世界選手権にも力を入れる様になった結果、選手の充実と指示の適確さが増しました。  新監督のDavey Johnsonは、キューバオリンピックの選考会、前述の37BWC2008年オリンピックでも、好成績を残しています。  

 

また選手としても有名で、1975/76年には日本のプロ野球リーグで、巨人軍選手として活躍した事もあります。  時期的に、MLBのスター達がBWCに選手として参戦する事はないでしょう。   それでもまだ欧州チームに比べれば、充分強豪チームになりえたる素晴らしい選手層の厚さが、アメリカの持つ強みでもあります。

 

ベネズエラ  Johan SantanaFrancisco Rodriguez (New York Mets) Bobby Abreu (Los Angeles Angels)そして、 Miguel Cabrera (Detroit Tigers)といった、スター選手を擁しているにも関わらず、春のWBCでの3位という結果以外、ベネズエラのこれまでの戦歴は散々なものでした。  

 

ベネズエラは1945年以前には、BWCで三度優勝を果たしています。 しかし、その後は全く振るわず、36BWCでは、出場権を得る事すら出来ず、37BWCでは12位と言う戦績に甘んじています。  1895年、ベネズエラに最初の野球クラブ (Caracas BBC)が出来、1940年代には、プロ野球リーグが誕生しました。  

 

現在は、ドミニカ共和国、プエルトリコ、メキシコとともに冬のリーグ内で4強として、知られています。   選手達は、春夏はMLBで活躍し、冬期には自国のチームに登録し、カリビアンワールドシリーズに参加します。  

 

ベネズエラは、2009年の冬期優勝を含み、過去7度の優勝経験があります。  その本来の強さが発揮されれば、BWCでも優勝争いに食い込む事が出来るでしょう。 中国  中国チームは、おそらく4チーム内で最も苦戦を強いられるだろう、と予想されています。  

 

毛沢東が国内でスポーツを解禁する以前の1863年に、アメリカの医療宣教師Henry William Booneが上海に野球クラブを設立し、アメリカの大学生チームとの試合が、中国の野球の始まりです。    

 

1974年には、中国棒球協会が設立され、2002年に中国野球リーグとなりました。  2008年北京オリンピックの際は、中国とアジア全土の野球レベルを上げるため、アメリカからコーチを派遣したり、中国人野球選手をアメリカに招いて、特訓しました。 

 

2006年のWBCでの試合や、37BWCでも、中国の野球レベルをオリンピック期間に高くみせられる様にしていました。  その効果か、実際にオリンピックやWBCでは宿敵である台湾を2度に渡り下しています。

 

出典元:NIPPONip

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

 

 

 

Vol.12 第2回 リーグ優勝決定システム

 

今回は、ドイツの野球ブンデスリーガの優勝決定システムについて、です。 Reguläre Saison(総当たり戦) 各チームは総当たり戦で、ホームで2試合・アウェーで2試合の合計4試合を行います。 

 

ドイツのブンデスリーガでは旅費を削減する為に、どの試合も全てDoubleheader(特定のチーム同士が同一球場で2試合を連続して1日で行う事)で行います。 

 

1部リーグは9回戦、2部リーグは7回戦まで戦い、延長戦やコールドゲームになる事もあります。 Reguläre Saisonが終ると、南北1部リーグの上位4チームずつはPlay-offs(優勝決定戦)、下位チームはPlay-downs(2部降格決定戦)を始めます。 Play-offs(優勝決定戦) Viertelfinale (準々決勝)  Reguläre Saisonと同様に、合計4試合を毎週土曜日に4回行います。 

 

上位チームは必ず先にアウェー戦を行い、4試合目で決定出来ない場合は、5試合目を上位チームのホームで日曜日に行います。 上位チームが試合を有利に進められる様になっています。 Halbfinale (準決勝)  準決勝では、AゲームとDゲームの勝者同士が試合をして、次にBゲームとCゲームの勝者同士が試合をします。 

 

ホームとアウェーは、Reguläre Saisonでの順位によって決定されています。 もし、どちらも南北での順位が同じだった場合は、偶数年は北が、奇数年は南が上位とします。

 

Finale (決勝) 決勝戦は、毎週土曜日に1試合ずつ、合計4試合行われます。 3位決定戦は行われません。 ちなみに昨年の優勝チームは、今年IBAFワールドカップの開催地Regensburgをホームグラウンドとする Buchbinder Legionäre Regensburg でした。  

 

今年は、一体どこのチームが優勝するのか・・・楽しみです! Play-downs(2部降格決定戦) 残念ながら、南北1部リーグで最下位をとってしまうと、翌シーズンは2部リーグへ、2部リーグ1位の戦績をとれば翌シーズンからは晴れて1部リーグに所属となります。 1部リーグ6位と2部リーグ2位同士で3試合を行い、2試合先制したチームが1部リーグに、負けたチームは2部リーグに所属する事になります。

 

出典元:NIPPONip

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

 


 

 

Vol.11 第1回

ドイツ野球ブンデスリーガの仕組み

 

ドイツと言えば,サッカー強豪国として知られるていますが,実は野球ブンデスリーガも存在している事をご存知でしょうか?  1980年代後半には1000人程度の野球人口が現在は3万人を超えるなど,ドイツでの野球熱は密かに,しかし確実に高まって来ています。  

 

絶対的な観客数、プロとしての技量、野球をする環境や施設等は,野球大国日本やアメリカに比べて随分と劣っているかもしれません。  しかし,ドイツ人本来の持つパワーや運動能力は,決して日本やアメリカの選手に勝るとも劣りません。   

 

未知の可能性を秘めた野球発展途上国,ドイツで野球を頑張る日本人,ドイツ人の皆さんを我々NIPPONip-(ニッポニップ)は応援していきたいと思います。 応援を始めるにあたり,ドイツ野球ブンデスリーガの会長でもあるホフマン氏より読者へ・・・いえ,全ての野球ファンへのメッセージを頂きました!

 

ドイツ野球ブンデスリーガのリーグとても分かり易い日本の野球チームシステムと違い,下位リーグが沢山ある上に,入れ替わりも激しいドイツのリーグ制。   まず,野球ブンデスリーグは,基本的には南北に2分割されています。 

 

全6リーグあり,シーズン末に各リーグの上位1位チームは,上位リーグにあがり,最下位チームは下位リーグに降格されます。 (下位リーグ/各州によっては2チームになる場合もある)  上級リーグでは,外国人選手は3名まで登録可能です。 下級リーグでは,外国人選手の登録人数は各管理局や各州により変わってきます。  

 

また,現在野球人口が徐々に増え始めているドイツでは,新興チームが増え始めてもいます。  月に数百ユーロの維持費を支払い,チームの所属する州の承認を得れば,新チームが作れます。 ただし,最初は最下位リーグからはじめる事が条件です。 

 

野球ブンデスリーガの当時の会長からのお言葉

 

各位様  私達は、ニッポニップと協力して,ドイツ在住の日本人の皆さんとお近づきになれることを嬉しく思っています。 ほとんどの方は、野球やソフトボールがドイツでもプレーされていることをご存知ないのではないでしょうか。  実は、ドイツの1部リーグの野球レベルはかなり高いです。 

 

はじめに,多くのチームの選手は、アメリカ合衆国、ラ テンアメリカ、日本の出身です。 さらに、多くのドイツ人選手はMLB(メジャーリーグ)でも活躍しているからです。  

 

わたしたちの組織は、日本との交流も長く、例えば、沢山のドイツの子ども達は、王貞治選手とハンクアーロン氏の提唱したWCBF-世界少年野球大会に参加し国際交流を行っています。  

 

ニッポニップとの協賛で,ドイツ1部リーグの情報やゲームの楽しさを伝えていく事ができれば、と思います。  2009年には,9月9日〜12日までレーゲンスブルクで野球ワールドカップが行われます。 

 

参加国はUSA,ベネズエラ,中国,ドイツの4チームです。  それぞれ、素晴らしいゲームを堪能する事が出来るでしょう。 Play Ball! シュテファン ホフマン

 

スポーツ&クラブ開発協会会長

 

出典元:NIPPONip vol.11

ドイツ野球ブンデスリーグの文章の著作権はNIPPONipにあります。

©2009 kobepublishing - NIPPONip

 

 

NippoNip は、ドイツ全土の一部日本語補習校、領事館、和食食材店やレストラン等にて入手可能です。(年間4回発行、2月/5月/8月/11月初旬)

 

 

ドイツの野球ブンデスリーガに関するこれらの記事は、NippoNip さんからの非定期的な情報提供を待って掲載していますが、リクエストがあればそれを早めることもできます。是非下記のフォーマットからリクエストをしてください。